富士見堂。ポイントカード。

和菓子のお店、富士見堂さん。
スタンプポイントカードが出来上がりました。 

葛飾区青戸にある和菓子のお店、富士見堂さん。
ショップカードでお世話になっておりますが、
今回は青戸店で使用するポイントカードのご依頼です。

スタンプを押しますので、
インクがはじかない用紙を、ということで、上質180kgを採用。
こちらの用紙はインクが染込むので、印刷の彩度が落ち着いて、
上品な仕上がりになります。

シンプルでお店の雰囲気に合ったカードのデザインを、
縦バージョンと横バージョンでご提案させていただき、
こちらの横バージョン案に決定しました。

スタッフさんのオペレーションを少しでもスムーズにするために、
一回目押印分は本当のスタンプ同様の柄を印刷。
しかも富士見堂さんのスタンプはオリジナルのお花模様なので、
この方がビジュアル的にもロゴカラーのピンクがポイントになってかわいいですね。

*ショップカード編

【富士見堂】
■青戸本店
東京都葛飾区青戸3-25-7
TEL:03-3604-5648
■Gran Sta(グランスタ)店
東京都千代田区丸の内1丁目9番1号
TEL:03-3211-8011
http://www.fujimidou.com/

ユーロダイニングクラレット、リーフレット

高崎駅すぐ近くにあるイタリアン、
ユーロダイニングクラレットのリーフレットを作成しました。

モダンな空間の中で、しっかりと厳選された材料のイタリアンを食べて、
特別な時間を食べてもらう。
そういったお店のコンセプトをリーフレットに表現。
白を基調にした店内とコンセプトカラーである赤をアクセントに使い清潔で、
上品に仕上げました。

ランチ、ディナーとも、シェフがその日仕入れた食材を調理するので
日々違った違った料理を楽しめます。
地元の素材を使った料理や40種類ものワインを揃えてあるので、お近くの方はぜひ!

■euro dining claret
〒370-0052 群馬県高崎市旭町33 NODE-33-101
TEL:027-386-9775
LUNCH : 11:30~15:00 / DINNER : 18:00~21:00(L.O)
定休日:水曜
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/e926400/

お休みの日に。撮影。その2(ショップカード)

ショップカードを並べてみました。 

今まで手掛けさせていただいたカード。
かなり沢山になりますが、
ランダムに並べてみました。

それぞれのオーナーさんの想いや、カードのデザイン、
作成した時のことが色々と思い出されます。
このカードたちが日々皆さんのお店で、
素敵な営業マンになってくれていることを祈ります。

お休みの日に。撮影を。

事務所の表札や、ドアの看板を撮影。 

G.W.いかがお過ごしでしょうか。
弊社では、お休みを頂いております間に、
ずっと溜まってしまっていた作品の撮影をしました。
今回はいつも外注時にお願いしているカメラマンさんに事務所に来て頂きました。

その際に、、事務所のドア看板や表札も撮って頂いたので、
せっかくということもあり、ブログにてご紹介することにしました。

弊社の「くまのこ印」です。
扉に付けたアンティーク風のミニ額は、
南麻布のギャラリーにて購入しました。
姉妹品でもうひとタイプもあり、
そちらは、別の扉看板に使用してます。

表札は以前にもブログにてご紹介しましたが、
友人にオーダーで作ってもらったものです。
今では真鍮の色にもかなり味がでてきました。

その他、色々と撮って頂いたので、
次回、ご紹介します。

フルーツパーラー松坂屋店、29日限定メニュー。

フルーツパーラー、卓上POP新メニュー
5.29 本日スペシャル限定メニューPOP。

神田の老舗、MONSOフルーツパーラーさん支店の銀座松坂屋店。
5月29日限定メニューの卓上POPが完成です。
店頭B1ポスターは無事納品が済みまして、一安心です。

アパレルブランド『フォーエバー21』銀座店のオープニングイベントで、
限定メニューを出されるそうです。
「MANSO フルーツサンドイッチセット \1260」
コーヒー or 紅茶付きのお得なセットです。

私も本店でいただいたフルーツサンドイッチが大好きです。
ふわふわの中にオリジナルの生クリームが美味なので、
新鮮なフルーツのみずみずしい感じが最高です。

是非、お試しくださいませ。

*料理撮影編

【MANSO FRUIT PARLOR】
■神田本店
東京都千代田区神田須田町1-16
Open:9:00~18:30(1F) / 11:00~20:00(M2F) / 11:30~20:00(2F)
Tel:03-3254-3711

■銀座松坂屋店
東京都中央区銀座6-10-1 B1F
Open:11:30~20:00
Tel:03-3274-9545

■新丸の内ビル店
東京都千代田区丸の内1-5-1 B1F
Open:11:00~21:00
Tel:03-3211-2110

まつげサロンsöpö。ショップカード。

5月4日グランドオープンのまつげサロン『söpö』さん。
ショップカードとシートが出来上がりました。 

以前のブログでロゴをご紹介しました『söpö』
5月4日にグランドオープンのまつげサロンさんです。

ご依頼いただいていた2点が無事完成いたしました。
お店の扉にはロゴが印刷された看板UVシート。
ショップカードとお名刺兼用のカード。

ショップカードには、オーナーさまお気に入りのロゴを大きく、
そしてサロンメニューを価格入りで。
裏面には地図とお店情報、そして携帯サイトのQRコードが入ってます。
そして、お名刺としても使える様に、ということで、
オーナーさまのお名前と似顔絵イラスト、ちょっとしたプロフィール。

お客さまが手に取って、一番知りたい情報を
コンパクトにショップカードの中に入れました。
こちらのコンパクトカードは、オーナーさまのご希望だったので、
情報量が多いながらも、わかりやすく、シンプルに、
ごちゃごちゃしないように、、を心がけてデザインが仕上がりました。

お店はは大井町より徒歩で行くことができます。
ご利用の際は、是非ご予約をお願いします!!

■SOPO(ソポ)
〒140-0014 東京都品川区大井3-17-9 中村ビル1F
OPEN:10:00~22:00(予約制)
ご予約先:090-9292-8088
携帯予約サイト:http://yoyakus.jp/customer/index.php?s=sopo

フルーツパーラー、デザート撮影。

MANSOフルーツパーラー、
ポスター用フルーツサンドとブランマンジェの撮影でした。

MONSOフルーツパーラー松坂屋店で
イベント用のポスターの撮影でした。
今回は某アパレルブランドが新店舗オープンのため、
既存店舗でもスペシャルなことを一斉に行うことになったそうです。

苺のたっぷり入った、フルーツサンドイッチは、こちらのお店の定番です。
やわらかいふんわりパンの中に漂うフルーツの香りがたまりません。

今回の季節メニューの新作
「ココナッツブランマンジェ 二種類のメロンを添えて」

今回も試食、ごちそうになりました。
二種類のメロンが贅沢で、とっても美味しかったです。

*料理撮影編

【MANSO FRUIT PARLOR】
■神田本店
東京都千代田区神田須田町1-16
Open:9:00~18:30(1F) / 11:00~20:00(M2F) / 11:30~20:00(2F)
Tel:03-3254-3711

■銀座松坂屋店
東京都中央区銀座6-10-1 B1F
Open:11:30~20:00
Tel:03-3274-9545

■新丸の内ビル店
東京都千代田区丸の内1-5-1 B1F
Open:11:00~21:00
Tel:03-3211-2110

DRESS SHIP、HPのご紹介。

着付けサロン『DRESS SHIP』さん。
HPが開設されましたのでご紹介します。 

以前にロゴのご依頼をいただきました『DRESS SHIP』さん。
ロゴ完成時にもご紹介させていただきましたが、
出張着付けや着付け教室、ヘアメイクなどをされているサロンです。

オーナーさまより
公式ホームページが開設されたとのご連絡をいただき、
沢山の方に『DRESS SHIP』さんを知って頂きたく、
こちらでもご紹介させていただくことにしました。
(弊社ブログでのご紹介がだいぶ遅くなりスミマセン)

ブログでも着付けやヘアメイクの作品が随時UPされているので、
私も楽しみに拝見しております。

着物にご興味のある方、
是非、DRESS SHIPさんのご提案するキモノスタイルを
ご覧になってください!!

■DRESS SHIP(ドレス シップ)
<KIMONO SALON>
Mail:info@dress-ship.com
Tel:080-5042-7677
公式ページ
http://dress-ship.com/
公式ブログ
http://blog.dress-ship.com

まつげサロンsöpö。ロゴ&カード。

新規オープン予定のまつげサロン『söpö』さん。
ショップカード入稿&完成ロゴのご紹介。 

『söpö』という、かわいい名前のまつげサロンさんです。
SOPOにウムラウト記号が付いて「ソポ」と読むそうです。
本日、ご依頼いただいていたカードのデザインが無事仕上がり、
印刷入稿する予定です。
仕上がりは来週になりますので、
一足先に、ロゴデザインをご紹介します。

今回はオーナーさんのご希望にそって、
小鳥のイラストを新しく描き起こしました。
切り絵風のイラストで楽しそうに、
葉っぱ部分は、目を閉じた「まつげ」に見えるようにしたい!
とのことでした。

ただいまドア扉に貼る看板シートとショップカードも印刷中です。
そちらが仕上がりましたら、
お店情報と一緒にご紹介したいと思います。

ペーパーショー 2010、行ってきました。

竹尾さん主催のペーパーショー。
展示と新作の紙を見てきました。 

毎年この時期になると、
竹尾さんのペーパーショーですね。
表参道のスパイラルでの展示が懐かしくもある感じですが、
今年も事務所に招待チケットが届きましたので、
丸ビルまで行ってきました。

展示や新作の紙については、
また後ほどUPいたします。

■TAKEO PAPER SHOW2010
「感じるペーパーショウ」
丸ビルホール7F
http://www.takeopapershow.com/