フリホーレス、プリトーシール。

麻布十番のブリトー&タコス屋さん。フリホーレス。プリトーシール編。

昨年の11月にグランドオープンして二ヶ月が過ぎました。
フリホーレスさんは、オープンに向けて、
様々なグラフィックアイテムを手掛けさせていただいたお店です。
今回はアルミラッピングされたブリトーを留めるのに使用している
「ブリトー」シールの増刷分が仕上がって来ました。

オープン当初から使用しております、ブリトーの種類判別シールです。
5センチ程の小さなシール
事務的な使用目的ですが、ここは遊びたい!!という思いで、
数あるデザインから、焦げ目が付いているデザインが採用されました。
アルミに包まれたブリトーの「アツアツ」ぶりを表現したく、
シールを焦がしてみました。
スタッフさんが、ブリトー or タコスに丸で囲み、
チキン、カーニタス、ステーキ、ベジタブルにチェック。
その他オプションオリジナルが書き加えられるようになってます。

小さなシールですが、こんなところにも、オーナーさんの
こだわりや、想いが沢山詰まってます。

*レセプションパーティ編
*オープン前日編
*オープン間近編
*商品撮影編
*試食パーティ編

■FRIJOLES(フリホーレス)
東京都港区麻布十番2-3-5
Tel 03-6459-4095
Open 11:00~22:00
●2009年11月4日オープン
●イートインスペース:32席 ※テイクアウトあり
http://www.frijoles.jp

RISTORANTE CASTELLINA。年賀状編。

西麻布のリストランテ カステリーナさん。年賀状DM

年が明けましたので、
皆さまにもお披露目しても良いと考え、年賀状DMのご紹介を致します。

お馴染みのカステリーナさんは、
ロゴオープンDMなども手掛けさせて頂いております、
西麻布のイタリアンレストランです。

年末にオーナー様より、駆け込み的にお仕事頂きました年賀状です。
この時期は年賀状とクリスマス関連のアイテムで、
かなり忙しかった時期でもあります。

とにかく、ご要望は、
「シンプルで、カステリーナからだと一目でわかってもらえて、
オシャレに感じるもの・・・」

それをカタチに致しましたのが、こちらの年賀状になります。

両面、マットPP貼り加工ですので、
手触りしっとりと落ち着いた年賀状です。

■RISTORANTE CASTELLINA(リストランテ・カステリーナ)
東京都港区西麻布1-5-16 TEL 03-6438-9670
OPEN 18:00-25:00 (L.O) / CLOSE 日曜日 祝日
・コース 5800~
・アラカルト600~(22:00より)
BLOG http://ameblo.jp/castellina/

アンティーク取手。

アンティーク金具、インデックスプレート付き取手を、引き出しに。

事務所を移転してから、未だなかなか片付かないでいる毎日です。
色々Web環境がダウンしたり、納期的にご協力いただいてる皆さま、
本当に、恐縮です。ありがとうございました。

そんな中、週末の休日出勤の日、密かな楽しみを決行しました。
白いデスクの引き出しに、何かイイモノはないかなっと
ずっと思っていたので、仕事の息抜きに近所のアンティークショップへ。
アンティーク家具を主に扱っているカフェ併設の「PINE GRAIN」さん。
ドアやステンドグラス、古材や家具部品小物まで、
沢山の素敵なものがいっぱい。

沢山ある部品の中から、大きさや色が合いそうなモノ、
デスク引き出しを思い浮かべながら、選んで選んで、
見つけました!

インデックスプレート付きの取手です。
サイズもぴったり。
欲しい数も揃ってました。
店員さんにネジも選んでいただき、ご購入です!

同じ引き出しでも、
小物一つで、また違った雰囲気に。

よい気分転換になりました。

移転のお祝いで。

珍しい観葉植物“ベンガレンシス”が届きました。

私が日頃からとってもお世話になっている社長さんから、
移転お祝いで素敵なグリーンが届きました!
しかもパリのクロード カンコーで有名なhanahiro(花弘)さんからなんて、
嬉しい限りです!

ビジネスのお話やお仕事のこと、色々相談にのってくださる
経験豊かなパッケージソフト会社の社長さんです。
お仕事の畑が全く違うのですが、
経営の素朴な疑問など、無知過ぎる私に呆れる事もなく、
アドバイスなどをしてくださいます。

ぐるりとゆっくり螺旋状に延びている太い幹とその大きな葉っぱをした植物、
お恥ずかしながら、初めてお目にかかりました。
“ベンガレンシス”というそうです。
原産国インドでは縁起のよい木として、お祝いで贈られる植物だとのことです。

冬だというのに、青々した葉っぱがとっても魅力的です。
私たちも、この子と一緒に成長していけたらと思います。

Merry Christmas !!

メリークリスマス!!

いつも、ご訪問ありがとうございます。

今年もあと6日となりました。
街のイルミネーションに心躍らせながらも、
師走の忙しさに追われる毎日ですが、
どうか、素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。

弊社Webショップ、shoptool-design .comは、
12月28日より事務所の移転を致しまして、
12月30日から、1月4日まで、年末年始のお休みとさせていただきます。

【年末年始のお休みと移転のお知らせ】トピックは、
年末に再度UPさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

フルーツパーラー、POPメニュー。

フルーツパーラー、新春スタートの卓上POPメニュー

神田の老舗、MONSOフルーツパーラー、
クリスマスメニューの後は、新春用メニューです。
いつもの卓上POPメニューの差し替え版です。

デザートは、
・イチゴのムース \1365-
神田本店と新丸ビル店にて年初めよりスタート。

MANSO FRUIT PARLOR】
■神田本店
東京都千代田区神田須田町1-16
Open:9:00~18:30(1F) / 11:00~20:00(M2F) / 11:30~20:00(2F)
Tel:03-3254-3711

■銀座松坂屋店
東京都中央区銀座6-10-1 B1F
Open:11:30~20:00
Tel:03-3274-9545

■新丸の内ビル店
東京都千代田区丸の内1-5-1 B1F
Open:11:00~21:00
Tel:03-3211-2110

おかしの家 PAPIRU ケーキピック編。

石垣島のケーキ屋さん、『おかしの家 PAPIRU』 のケーキピック。

「おかしの家 PAPIRU」さんのケーキピックが刷り上がりました。
ケーキピックとは、よくケーキやゼリーやムースのスイーツの上に
飾られてるタグの様な装飾モノです。

パピルさんのケーキピックは、あえてシンプルに、
篆刻デザインをそのまま使用した15mm角の大きさ。

DIC特色指定、両面ラミネート加工済みで、
1枚1枚がフィルムに貼られて納品されるタイプのものです。
裏面にも「たべれません」の表記などもしっかりされており、
食品を扱うお店でも安心して使用出来るケーキピックです。

本日は新しくショップカードのデザインのご依頼もいただきました。
ただいまオープンに向けて着々と準備が進んでいる様です。
ショーケースにケーキが並ぶ日が待ち遠しいです。
この間、オーナーさんとお電話でお話していて聞いたのすが、
オープンまでの準備の日々をブログに記録することにされてそうです。
ロゴのことも取り上げていただきました。ありがとうございます!)
私もこちらのブログを見ては、オープンを楽しみにしている一人です。
*ロゴデザイン編
*ロゴ作成中編
*篆刻デザイン編

カフェ&キッチン ちゃぶ台。ショップカード&お名刺編。

下高井戸のお店 『カフェ&キッチン ちゃぶ台』さん。
ショップカード&お名刺編。

前回はオリジナルスタンプ編でご紹介致しました
『カフェ&キッチン ちゃぶ台』さん。
今回は、ショップカードとオーナーさまのお名刺です。

ショップカードと名刺のデザインはリンクさせてあり、
裏面は両方共通で、お店のオリジナル地図を入れてあります。

用紙は、クラフト紙風に見えるように、ケナフに色を乗せてます。
こうすることによって、紙の色に深みが出て、雰囲気がぐっと出ます。
色の彩度の落ち具合も丁度良い感じで仕上がりました。

*オリジナルスタンプ

■カフェ&キッチン ちゃぶ台
東京都世田谷区赤堤4-25-1-1F
open:12:00~23:00 / お昼:12:00~14:00 / 夜:17:30~23:00
tel:03-5376-9468

クリスマスリースが届きました。

事務所に、プレゼントが届きました!

大きな箱をあけると、
ふわーっとハーブのいい香りが。
淡いクリーム色のバラが印象的なとても素敵なクリスマスリースです。
ブリザードフラワーを使った手作りだそうです。

ダンスチームの先生からのプレゼントでした。

というのも、半年前ボランティアで、
子供のダンスカルチャースクールのチームの「ロゴマーク」と
「Tシャツ」デザインをやらせていただきました。

小さな子供たちが元気に踊る姿を想像しながら、
楽しげで、普段も気に入って着てもらえるような、
そんなカジュアルなマークをいくつかご提案させてもらい、
チームのメンバーと保護者の方々の全員の投票で決めたと聞いておりました。
結局、ダンスメンバーに限らず、パパさんママさんまでもが
Tシャツ着られてると聞きまして、嬉しい限りです。

とても思いがけないプレゼントでしたので、
こちらのブログにご紹介させていただきました。
事務所の扉にさっそく本日より飾ります。

皆さん、これからも、元気に踊ってください!
応援してます。

カフェ&キッチン ちゃぶ台。スタンプ編。

下高井戸のお店 『カフェ&キッチン ちゃぶ台』さん。住所スタンプ

洋食がメインのカフェスタイルのお店、
『カフェ&キッチン ちゃぶ台』さんが、
下高井戸の公園通りに新しくオープン致しました。

ランチ&ディナー、ハンバーグやパスタ等、おつまみも楽しめる
レトロでノスタルジックな店内が印象的なお店です。
名前の通り、ちゃぶ台もあります。

ショップカードお名刺と、住所スタンプのご依頼で、
今回は住所スタンプをご紹介致します。

スタンプはお好みサイズに自由に作成することが可能なので、
オーナーさんも、せっかく作るならと、
まずはお店が使用している領収書サイズを測って、
ぴったりサイズを割り出してから作成。

今回は四角の木製台木で、天面にスタンプ部分がプリントされているタイプ。
つい事務的な存在になってしまう住所スタンプですが、
こうして一工夫するだけで、お店の個性がアピールできるツールへ早変わりです。

次回は、ショップカードお名刺をご紹介致します。

■カフェ&キッチン ちゃぶ台
東京都世田谷区赤堤4-25-1-1F
open:12:00~23:00 / お昼:12:00~14:00 / 夜:17:30~23:00
tel:03-5376-9468